2018/11/03(土)
正しく使えていますか?
カテゴリー:腰痛
From:北村 隼人
大阪市中央区谷町の腰痛専門鍼灸整体院蕾から・・・
初回体の動きをみさせていただくときに多くの方が左右差があります。
しかし、ご本人様は「どちらも同じくらい動いています」とおっしゃいます。
写真を撮り確認していただくと大抵は、
「エッ!」と驚かれるほど左右の可動域が違います。
なぜそれに気づかずに生活を送っていられるのか??
それは体が他の場所でカバーできてしまうからなのです。
一つの関節の可動性が悪くなったところで、
体は一切動じません。
ですが、それが積み重なってしまうとどうなるのか??
答えは想像がつくと思いますが、大きな痛みになって体に訴えかけてきます。
ほとんどの腰痛の場合こういった積み重ねの負荷が原因になっています。
でも最初は少し張るかなやだるいなくらいにしか思いません。
風邪をひく時なんかも同じだと思います。
熱が出る前に兆しがありませんか??
腰痛もこれと同様に必ずこういった前触れがあるはずです。
そのサインが出たときにきっちりとケアをしておければ、
きつい痛みになることはほとんどありません。
手遅れになる前にきっちりと体が動かせているかを
確認してくださいね!
腰痛でお困りでしたら、お悩みのあなたに特別なご案内があります。
〒542−0012
大阪市中央区谷町8−2−6−202
谷町9丁目・谷町6丁目それぞれ徒歩5分
TEL:06−6770−5662
大阪市中央区の腰痛専門鍼灸整体院 蕾