06-6770-5662

ブログ

2018/09/18(火)

前屈で痛む時はココもみて!

カテゴリー:肩こり, 腰痛

 

From:北村 隼人

大阪市中央区谷町の腰痛専門鍼灸整体院 蕾から・・・

 

物を拾おうとした時に

「イタタッ!」

あなたはこんな経験はないでしょうか?

 

しかし、こんな場合に腰痛ばかり気を取られ

他の部分を見落としがちになってしまいます。

 

とにかく腰にしっかりとマッサージをしよう、

腰に湿布を貼ろう、腰を温めようなど

これしかやっていないとかはないですよね??

 

この前屈時の腰痛でもう一つみていただきたいのが、

「僧帽筋」の状態です。

 

僧帽筋?って聞くと肩から背中にかけての筋肉なのに

なぜ関係あるのでしょうか?

 

それは肩甲骨の動きを制限させてしまう作用を

誘発してしまうからです。

 

前屈動作時、肩甲骨に緊張があると

背中や骨盤も緊張させていまい前屈がとてもしにくくなります。

 

それでも動かそうと体は腰をより深く曲げようとし、

腰に無理がかかり腰痛を引き起こしてしまうのです。

 

ですので腰だけのマッサージだけでよくならない場合は、

ぜひこの僧帽筋もチェックして見てくださいね!

 

腰痛でお困りでしたら、今すぐお電話ください!

〒542−0012

大阪市中央区谷町8−2−6−202

谷町9丁目・谷町6丁目それぞれ徒歩5分

TEL:06−6770−5662

大阪市中央区の慢性腰痛専門鍼灸整体院 蕾

 

 

 

3月26日(日)
まで残り0名様のご予約限定!

診察予約は今すぐお電話で

06-6770-5662

 

メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。

※診察時間は上記【受付時間】のとおりですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。