2018/09/11(火)
腰痛に大きく関わる大腰筋って??
From:北村 隼人
大阪市中央区谷町の腰痛専門鍼灸整体院 蕾から・・・
今朝はいつもになく冷えて少し肌寒い日でしたが、
風邪などはこじらせてはいませんでしょうか??
流石に私も朝は長袖を着てしまいました。。。
季節の変わり目になってまいりましたので、
体調にはきをつけてくださいね。
今日は腰痛にすごく関連しやすいと言い続けている
「大腰筋」についてのお話です。
あなたは実際どこにその筋肉が存在するのかご存知ですか?
はじめにお写真を載せているので、
もうわかるかもしれませんが、ココです。
この青く示している部分が大腰筋になります。
左右比べていただくとわかるかと思いますが、
この大腰筋にたどり着くまでに多くの筋肉や臓器が存在します。
それを全て無くしたのがこのお写真です。
かなり深い所にありますよね?
ここが硬くなってしまうと体の軸となる部分の動きは
かなり低下してしまい、それによりそのほかの部位へ
負担をかけてしまいます。
またこんなに深い筋肉なので、表面から普通に揉みほぐしているだけでは、
この「大腰筋」は柔らかくはなりません。
実際に触れれるポイントからしっかりと触れていかないことには、
しっかりと緩めることができないのです。
もしなかなか取れない腰痛や腰のだるさが続くようでしたら、
この「大腰筋」一度見て見る価値はあるかもしれません。
腰痛でお困りでしたら、今すぐお電話ください!
〒542−0012
大阪市中央区谷町8−2−6−202
谷町9丁目・谷町6丁目それぞれ徒歩5分
TEL:06−6770−5662
大阪市中央区の慢性腰痛専門鍼灸整体院 蕾