06-6770-5662

ブログ

2018/08/03(金)

腸骨筋の硬さと前屈時の腰痛

カテゴリー:腰痛

 

From:北村 隼人

整体院のデスクから・・・

 

腰を反らすのも痛くない、横に倒すのも痛くない

でも、前屈だけが痛い。。。

 

あなたはこのようなご経験はないでしょうか??

 

こんな時はこの筋肉をみてみてください!

そう!「腸骨筋」です

 

この筋肉は主に大腿部と言われる部分(太もも)を曲げていくときに作用する筋肉です

その腸骨筋が硬くなってしまうとどうなってしまうのか?

 

想像できますよね??

まず動きが悪くなります

そしてそれに伴い血流も悪くなってしまいます

 

さらに関節の動きも悪くなってしまうため、

他の部分への負荷を増やしてしまう原因になってしまいます

 

特にこの腸骨筋が硬くなると腰を曲げる動作に大きく影響します

 

本来はこの筋肉が仕事をして曲げるはずのものが使えなくなるわけなので、

もちろんその他の腰を曲げる時に作用する箇所がいつも以上に仕事をしてしまいます

 

それが腰痛を発症している部分の筋肉というわけなのです

 

ですので腰痛のある部分のケアをしていくことも大切なのですが、

一番はこの腸骨筋が邪魔している可能性が高いので、

ここの部分もきっちりと見ていかなくてはなりません

 

あなたももし前屈の腰痛が取れにくいようでしたら、

一度この「腸骨筋」を疑ってみてくださいね!

 

腰痛でお困りでしたら、今すぐお電話ください!

〒542−0012

大阪市中央区谷町8−2−6−202

TEL:06−6770−5662

大阪市中央区の慢性腰痛専門整体院 蕾

 

 

 

3月26日(日)
まで残り0名様のご予約限定!

診察予約は今すぐお電話で

06-6770-5662

 

メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。

※診察時間は上記【受付時間】のとおりですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。