2018/05/27(日)
ストレッチで痛む部分に固まりが!?
カテゴリー:腰痛
From:北村 隼人
整体院のデスクから・・・
よく「こんなストレッチをしています」や
「ここをよく伸ばしています」などお話を聞くことがあります
自主的に行うことは素晴らしいですし
そのままの気持ちで継続していただきたいです
しかし、どこに何をしていて
どうやって伸ばすのかもしっかりと考えてやっていただきたいです
まず腰痛だからといって腰ばっかりストレッチをされる方、
絶対によくないです
その場ではスッとした感じがあるのかもしれませんが
ただでさえ過剰運動しているであろう部分ばかり伸ばすのは
よくないです
その他の伸ばす動作も行って見てください
その時に必ず痛みや強い張りを感じる
ストレッチが中にはあるはずです
その違和感を感じるストレッチこそ
本当は続けて行わなくてはいけない部分だと思ってください
腰痛のある方の場合だとお腹の筋肉や
太ももの裏、もしくはふくらはぎや
お尻の部分などのストレッチもすごく痛みを感じるはずです
そういった部分を常日頃痛みのマシな日にも
ケアしていくことが悪化させないための予防になっていきます
また伸ばした時に特に突っ張る部分があるかと思います
例に挙げると太ももの裏面でも上の部分なのか中なのか膝裏に近いところなのか、
こういった部分をわかることもとても大切です
特にそこのは筋膜のねじれや老廃物が溜まっており
動きの悪い部分になっているケースが多いです
ですのでそこの部分はしっかりとケアを
していくようにしていきましょう
今すぐご予約お取りくださいませ。
〒542−0012
大阪市中央区谷町8−2−6−202
TEL:06−6770−5662
大阪市中央区の慢性腰痛専門整体院 蕾