06-6770-5662

ブログ

2018/04/18(水)

腰を反らす動作と肩甲骨

カテゴリー:腰痛

 

From:北村 隼人

整体院のデスクから・・・

 

「前屈は問題ないけれど、腰を反らすと痛いです」

こんな時あなたは肩甲骨をチェックしていますか?

 

このケース、腰がとても動いているパターンがすごく多く、

腰痛を引き起こしているのも実は肩甲骨の可動域の低下に

夜ものがとても多いです。

 

体を起こす際肩甲骨は必ず開こうとします。

しかし、ここの部分が動かなくなってしまうことによって

体を起こすと同時に肩甲骨を開いていく動作も腰の部分で

フォローしてしまいます。

 

そのため過剰に腰が動きすぎるために

腰痛になってしまうのです。

 

デスクワークなどの事務作業の多い方や

荷物を抱えるなどの方に特に多くみられるパターンです。

 

ですので、あなたも取れにくい腰痛があるのであれば、

一度肩甲骨がしっかりと開いているのかを

チェックしてみてくださいね。

 

もし動きが悪くて腰痛で悩まれているのであれば、

そこの部分もぜひケアしてみてください。

 

腰痛でお困りでしたら、今すぐお電話ください。

〒542−0012

大阪市中央区谷町8−2−6−202

TEL:06−6770−5662

大阪市中央区の慢性腰痛専門整体院 蕾

 

 

 

3月26日(日)
まで残り0名様のご予約限定!

診察予約は今すぐお電話で

06-6770-5662

 

メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。

※診察時間は上記【受付時間】のとおりですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。