2018/02/21(水)
足裏のバランスで力が変わる
カテゴリー:足と腰痛
From:北村 隼人
整体院のデスクから・・・
最近は少し温くなり過ごしやすくなってきましたが、
また週末は冷えるみたいなので
まだまだ体調管理には油断しないでください!!
早く暖かい日が落ち着いてくれればいいですね。
通勤の自転車は辛いです!!笑
さて最近私なのですが、
足元の勉強をさせていただく機会が多買ったのですが、
みなさん足の裏の接地面の状態って気にされたことは
ありますでしょうか??
扁平足であったり凹足であったりされる方は
特に気にはされているとは思いますが、
実はこの足の接地の仕方で体のバランスや
力の入り方がものすごく変わってきます。
足の裏バランスが良くなると、
保持機能が高まり、運動機能が向上し
また循環器などの活性化にも繋がってきます。
しかし現在はここの部分を弱らせてしまう
環境にある方のほうが多く、
実際には満足に使えていない方が
ほとんどです。
その結果、腰痛や肩こり
また膝の痛みなど様々の症状を
抱えてしまうケースが多いです。
あなたはきっちりとお身体を支持できていますでしょうか?
母趾、小趾、踵この三ヶ所にあなたのバランスの
ヒントが隠されています。
一度ご自身のバランスをチェックして見てくださいね。
〒542−0012
大阪市中央区谷町8−2−6−202
TEL:06−6770−5662
整体院 蕾