2017/12/21(木)
骨盤付近の腰痛は足裏をおせ!
From:北村 隼人
整体院のデスクから・・・
「座っていても立っていても痛くないんです。
でも前に屈むと骨盤付近が痛みます」
あなたはこのような経験はないでしょうか?
骨盤付近の痛みで言えば、
仙腸関節性の腰痛がとても多くみられます。
ここの部分は動作をする際に
特に負担がかかりやすく
もっとも取れにくい部分でもあります。
そんな時にぜひアプローチをしていただきたいのが
足の裏です!
ここは筋膜のつながりでも関連してくる部分で
骨盤周辺の組織にも影響を与える部分となります。
ただ単に揉んだりするのではなく、
足裏アーチと言われるラインを
作るようにして緩めていくことがベストです。
この部分は非常に硬くなりやすく
疲れもたまりやすい部分です。
日頃からでもきっちりとケアをしておかないと
アーチが崩れ荷重のかかり方が悪くなり
腰痛などを引き起こす原因と
なっていきます。
特に骨盤中央付近や仙腸関節に
痛みを感じられる方は
ここの部分をケアしてみてくださいね。
今すぐお電話くださいませ。