2017/07/16(日)
【上本町 整体】ここの関節動いていますか?
カテゴリー:腰痛
From:北村 隼人
整体院のデスクから・・・
「今日は腰が急に痛くなりました」
そんなお声を最近良く耳にします。
大体はぎっくり腰のケースのことが多いですね。
このような方の時にまずどこからみていくのか?
ぎっくり腰で一番影響を与えやすいのが”股関節”です。
少し痛いかもしれませんが
まず最初に痛みの出る動作をあえてしていただきます。
これはどこの関節が動かせていないのかを
確認するために非常に重要なチェックになってきます。
ほとんどの場合が股関節を上手に動かせていなくて
反らしていただく動作でも
首を上に向けているだけか
あるいは膝を曲げてあたかも反っているような形になることが多く、
全く股関節を動かせていません。
こうなってしまうと股関節が固定されてしまう為、
腰を動かす際に過剰に動かされ痛みの原因となってしまいます。
ぎっくり腰はまさにこのパターンがほとんどです。
そしてこの時、股関節の硬さに一番関与しやすいのが、
”大腰筋”と言われる筋肉です。
この筋肉が硬くなることによって、
股関節の動きが大きく失われ、
腰痛を引き起こしてしまいます。
この筋肉はぎっくり腰に関わらず、
腰痛持ちの方は硬いケースがたくさんみられます。
もしあなたが腰痛で悩まされているようでしたら
一度股関節の柔軟性や大腰筋の柔軟性を
チェックしてみてください。
もし硬かったりツッパったりするようでしたら、
今からでも予防し始めてくださいね。