06-6770-5662

ブログ

2017/07/11(火)

【谷町 腰痛】背中が丸いのは”ここ”が影響してる!?

カテゴリー:⑨筋筋膜

 

From:北村 隼人

整体院のデスクから・・・

 

最近は冷房もよく使うようになり

肩こりや冷えるとおっしゃる方が大変増えてきました。

 

そんな感じでいろんな症状を

見せていただくのですが、

 

今回は肩こり持ちで背中の丸い型の

お話をしていきます

 

とにかく首がコル!や肩がこる!

そんな経験はありませんでしょうか?

 

そして、こういった方に多くみられるのは

猫背と言われる丸い背中です。

 

これは前かがみの動作が多かったり

デスクワークや腰痛からくるケースも

少なくはありません。

 

では、一体どこに原因があることが多いのでしょうか?

 

それは”小胸筋”と言われる胸の筋肉の影響で

起こることが多いのです。

 

一見背中のバランスが悪いように見えて

実は前側の筋肉である小胸筋が影響することが

たくさんみられます。

 

でもなぜ小胸筋なのか?

 

それは上記の姿勢の方を

ご想像していただくとわかりやすいのですが、

 

前屈になっている姿勢により

小胸筋は常に短縮した状態になってしまいます。

 

それを繰り返すことによって

筋膜は形状記憶をし元の位置に戻りにくくなってしまうのです。

 

そんな方にはぜひ小胸筋のストレッチをしていただきたいです。

脇の下方深くつまむと小胸筋は触れることができます。

 

また体表からでも痛くなければ鎖骨の下で

触れることができますので

 

そこの部分を軽くマッサージをするか

伸ばしてみるかをしてみてください。

 

ただし!やりすぎには注意してくださいね。

そして毎日コツコツすることが大事です。

頑張ってみてください。

 

体の不調でお悩みでしたら、当院へご相談ください

 

 

 

3月26日(日)
まで残り0名様のご予約限定!

診察予約は今すぐお電話で

06-6770-5662

 

メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。

※診察時間は上記【受付時間】のとおりですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。