2017/06/19(月)
【谷町 腰痛】腰痛と腸骨筋
カテゴリー:腰痛
From:北村 隼人
整体院のデスクから・・・
昨日は暑い中で午前中運動をしてきたのですが
つくづく体力の無さを感じてきております
毎日できればいいのでしょうが
なかなか時間が取れていないので反省です
本当に熱中症にならないように
気をつけてお過ごしください
さて今日のお話は
「腰痛と腸骨筋」のお話です
少し解剖学のお話からになるのですが
腸骨筋は骨盤の内側から始まり
大腿骨と言われる太ももの大きな骨の
内側についてくる筋肉があります
この筋肉が硬くなると股関節の動きが
悪くなり腰に大きく影響を与えてきます
またこの筋肉は大腰筋という
こちらも股関節の動きと大きく関係してくる筋肉と繋がり
互いに硬さを生みやすい環境にあります
ですのでどちらかが悪い方は大半もう一つの筋肉も
硬い傾向にあります
これが硬くなることによりどうなるのか?
作用としては股関節の伸展と言われる
そらす動作がやりにくくなります
また股関節が固定される状態になるため
腰が過剰に動くようになり筋肉を痛めてしまう原因になってしまいます
これを改善させていくためのも
常日頃から腸腰筋は柔らかくできるように
ストレッチや運動などで
刺激し続けることが大切になってきます
腰痛でお困りでしたら
是非腸骨筋のケアをしてみたください