2017/06/16(金)
【谷町 腰痛】腰痛と転倒予防
カテゴリー:セルフケア
From:北村 隼人
整体院のデスクから・・・
今日のお話は
「腰痛と転倒予防」のお話です
少しご年配の方向けの内容かもしれませんが
お話していきます
腰痛のせいでなかなか上手に歩けなかったり
めまいではないのにフラフラして歩いたりなど
このようなケースをご家族の方などで
見かけたことはないでしょうか?
これはバランス能力の低下のせいで引き起こされているや
筋力低下のせいでなっていると思われる方がたくさんおられます
しかし多くのこのケースは体の
筋力を上手に使えていないケースがほとんどなのです
確かに筋力低下やバランス能力の低下は
加齢と共に起こってはきます
ただそれだけが原因なのであれば
単純に筋トレをすれば安定すると思いますよね?
でも年配の方やまた若い方でも
歩くことに不安を抱えておられる方が
筋力アップできるほどの筋トレを
できると思うでしょうか?
またできたとしても
毎日同じ量や質をこなせると思いますでしょうか?
答えはNOだと私は思っています
だったら何をしていくべきなのか?
その答えは
「今持っている筋肉の出力を最大限に生かしていく」ことです
これは筋トレをするのでもなく
運動をすることでもありません
何をしていくのか?
”筋膜リリース”です
筋膜リリースの効果として
痛みの緩和が一番目立つのかもしれませんが
そのほかにも筋肉の出力アップにも
大きく影響していきます
スポーツ選手などはリリースすることによって
パフォーマンスが向上したりするケースも見られます
ですのでまずは筋膜リリースをして
痛みを緩和させつつも筋肉のパワーを
最大限引き出せる体にしていくことを
お勧めします
だいたい腰痛で悩まれている方は
10の力を出せる筋肉が6もしくは5程度までしか
使えていない方が多いです
ぜひバランスの低下や筋力の低下など感じられましたら
一つ方法だと思って
筋膜リリースを取り入れて見てくださいね