2017/06/02(金)
【谷町六丁目 整体院】肩こりと大臀筋
カテゴリー:肩こり
From:北村 隼人
整体院のデスクから・・・
昨日の夜の突然の嵐には驚きました
皆さんはお怪我なく大丈夫でしょうか?
天候の荒れるシーズンですので
お出かけは気をつけてください
今日のお話は
「肩こりと大臀筋」についてです
肩こりは主に僧帽筋や肩甲挙筋といった
肩首回りの大きな筋肉によく症状がみられます
これは肩甲骨の動きが悪くなることや
腕に無理がかかったりすることで
引き起こされることが多くみられます
ですのでそれに対してマッサージや温めたりしながら
緩和させようとした経験があるとは思うのですが
肩こりも腰痛と同じ考え方で
肩だけをみていてもまたすぐに
症状は戻ってきます
そんな時どこをみていけばいいのかと申しますと
骨盤周りの大臀筋と言われる筋肉です
ここは腰痛の方もすごく悪いことが多い筋肉なのですが
肩こりの方にも固い方がたくさんおられます
それは何故なのか?
おそらく症状には現れてはいないのですが
腰の状態もあまりよくはないのか
もしくは日頃から腰に負担がかかっていることが考えられます
それにより一つの動作をするのにも
腰の動きがなく肩周りが過剰に動きすぎて
あなたの肩こりの原因になっていると
考えられます
大臀筋自体非常に大きな筋肉ですので
疲労がたまったり固くなると
股関節や骨盤の動きを
止めてしまいます
もし肩こりでお悩みでしたら
肩のマッサージよりもその他の部分も見てみてくださいね