2017/05/14(日)
腰痛と姿勢の関係性!?
カテゴリー:腰痛
From:北村 隼人
整体院のデスクから・・・
今日の午前中は野球をしてきました
かなり暑かったです
とは言っても監督なので
試合には出ていませんが・・・
最近試合は組んでもなかなか
顔を出せず久々に行ったのですが
やっぱり気分のリフレッシュも
大事だなと思いました
体は疲れに行っていますが自分の好きな
時間を過ごすと気持ちがスカッとします
皆さんもしんどくても少しだけ
自分の好きなことに触れる時間を作り
気持ちの健康も保てるように
して見てくださいね
さて今日のお話は
「腰痛と姿勢について」です
腰痛でお悩みの方は
ご自身の姿勢について考えられたことはあるでしょうか?
よく見かけるのは
前かがみのガニ股です
そんな方に前屈してくださいや
反らせてくださいと言っても
なかなかスムーズには動きません
特にどこが動いていないのかを
見ていくと腰椎と言われる
腰骨の部分が全く動いていません
それもそのはず
上記の姿勢になると
通常無理のかからない部分に
負荷がかかり特にお尻周りや
腰椎を支持する筋肉に硬さを生んで
正常な動きができなくなるからです
ではどうすればいいのか?
シンプルに考えて柔らかくすることです
きっちりと制限をかけている筋肉と
筋膜をほどいていければ
姿勢はもちろん腰痛や
体の使い方が変わっていきます
ただむやみにマッサージや
トレーニングをするのは避けてくださいね
正しい情報と正しいアプローチで
日々の腰痛から解放を目指してください